 |
|
お知らせ
2020年度 インフルエンザ予防接種について
|
予約開始日は、2020年10月2日(金)です。
 接種開始日
65歳以上 10月 7日(水) 65歳未満 10月26日(月)
 費用
@65歳以上の堺市民の方 : 無料 A@以外の方は4,000円
[1]国の方針により65歳以上の方が優先接種となります。
[2]本数に限りがあるため当院かかりつけの方を優先致します。
予防接種は診察の合間に行いますので、最大30分程度お待ちいただく場合があります。ご了承ください。ご希望の方は受付までお申し付けください。
|
院長が下記のテレビ番組に出演いたしました
|
2019年11月8日(金)21:54〜22:00
■番組名:BSテレ東「教えて!ドクター」
■内 容:高齢者の心房細動について |
南大阪循環器セミナーにて、座長を務めました!
|
2019年12月7日(土)に南大阪循環器セミナー 「Vascular Managment Meeting」にて座長を務めました。 |
南大阪循環器セミナーにて、座長を務めました!
|
2019年9月28日(土)に南大阪循環器講演会にて、座長を務めました。
テーマは「心房細動と認知症」です |
南大阪循環器セミナーにて、座長を務めました!
|
2018年8月25日(土)に南大阪循環器講演会にて、座長を務めました。
テーマは「糖尿病動脈硬化症の治療戦略-LDLコレステロール治療を中心に-」です |
南大阪循環器講演会にて、座長を務めました!
|
2017年11月21日(火)に南大阪循環器講演会にて、座長を務めました。
テーマは「心房細動患者に対する抗凝固療法知りたいこと、聞きたいこと」です |
「World
thrombosis Day Forum」でパネリストとして講演を行いました!
|
10月13日(木)はスイスホテル南海大阪にて、第一三共株式会社主催
「World thrombosis Day Forum」でパネリストとして講演を行いました! |
2016年度インフルエンザワクチンの予防接種の予約開始
|
接種開始は、2016年10月24日(月)からです。
(完全予約制)
 接種料金 4,000円
※13歳未満の方は2回接種となります。(2回目 3,500円)
 65歳以上の堺市民の方は1,500円
予防接種は診療の合間に行うので、最大30分程度お待ちいただく場合がありますので、ご了承下さい。
|
堺心房細動セミナー特別講演で座長として参加
|
2016年7月30日(土)に堺心房細動セミナー特別講演にて「心房細動治療について〜アブレーション薬物療法〜」をテーマに座長を務めました。 |
予約制について
|
 3月14日から予約受付を開始します(予約優先制診療は4月1日からとなります)。
 30分毎の予約枠になります。
午前診:(1)09:00 (2)09:30 (3)10:00 (4)10:30 (5)11:00 (6)11:30
午後診:(1)16:00 (2)16:30 (3)17:00 (4)17:30 (5)18:00
 診察終了後、お会計時に次回の診察日時を予約いただきます(その際予約表をお渡しします)。
 お電話での予約、日時変更も承ります。
 予約は次回診療のみに限らせていただきます。
 予約のない方は待ち時間が長くなる場合があります。ただし、状態の悪い方はその限りではありません。
 初めて受診される方は診察待ち時間が長くなることが予想されます。来院日が分かっている場合は予めご予約いただくことで少しでも待ち時間を短縮できる可能性があります。
 予約時間より早く来院されても原則として予約枠通りの診察となります。
 診療の都合により時間通りにお呼びできない場合もございますがご了承ください。
 ご都合が悪くなった場合はなるべく早めにご連絡ください。
 その他ご不明な点がございましたら、受付までお問い合わせください。
今井はーとクリニック TEL:072-235-4401
|
インフルエンザワクチンの予防接種の予約開始
|
接種開始は、2015年10月21日(水)からです。
(完全予約制)
 接種料金 4,000円
※13歳未満の方は2回接種となります。(2回目
3,500円)
 65歳以上の堺市民の方は1,500円
予防接種は診療の合間に行うので、最大30分程度お待ちいただく場合がありますので、ご了承下さい。
|
インフルエンザワクチンの予防接種の予約開始
|
接種開始は、2014年10月21日(火)からです。
(完全予約制)
 接種料金 1回目
3,000円 / 2回目 2,000円
※13歳未満の方は2回接種となります。
 65歳以上の堺市民の方は1,000円
予防接種は診療の合間に行うので、最大30分程度お待ちいただく場合がありますので、ご了承下さい。
|
抗凝固療法スモールカンファレンスの特別講演で座長として参加
|
2月15日(土) 抗凝固療法スモールカンファレンスの特別講演で座長を務めます。
テーマは「新規抗凝固薬を含めた経口抗凝固薬の使い分けを考える」です。 |
季節性インフルエンザワクチンの予防接種の予約開始
【完全予約】
|
2013年10月7日(月)から季節性インフルエンザワクチンの予防接種の予約を始めます。
接種開始は、10月21日(月)からです。
  接種料金 1回目 3,000円 / 2回目
2,000円
※65以上の堺市民の方は1,000円
※13歳未満の方は2回接種となります。
予防接種は診療の合間に行うので、最大30分程度お待ちいただく場合がありますので、ご了承下さい。
|
SAKAI抗凝固療法連携カンファレンスの特別講演で座長として参加
|
5月16日(木) SAKAI抗凝固療法連携カンファレンスの特別講演で座長を務めます。テーマは「心房細動の診断と治療、特に抗凝固療法について」 |
「南大阪DM
FRONTIER SUMMIT」にディスカッサーとして参加
|
3月28日(木)「南大阪DM FRONTIER SUMMIT」にディスカッサーとして参加します。テーマは「良質な血糖コントロールを考える」です。 |
メディカルトリビューン座談会に出席
|
6月18日(土)に「メディカルトリビューン座談会」に出席しました。
内容は「Medical Tribune」9月に掲載予定です。 |
第5回堺臨床心血管病研究会(リーガロイヤルホテル堺)にて講演
|
6月4日に第5回堺臨床心血管病研究会(リーガロイヤルホテル堺)にて講演を行いました。
「早朝高血圧に対する有効な治療法の検討ーSAGEYO
study中間報告ー」(PDF) |
季節性インフルエンザワクチンの予防接種の予約開始
|
 接種開始は、10月1日(金)からです。 (完全予約制)
 接種料金 1回目
3,000円 / 2回目 2,000円
※13歳未満の方は2回接種となります。
予防接種は診療の合間に行うので、最大30分程度お待ちいただく場合がありますので、ご了承下さい。
|
第2回体操教室 「家庭でできる、つまずき予防と代謝力アップ体操」
|
12月3日(金)15時半〜16時、リハビリスタッフ徳原有子による第2回体操教室を行い9名の方に参加して頂きました。

|
第1回体操教室 「私にも出来る肩こり改善体操」
|
7月23日(金曜日)、第1回体操教室は和やかな雰囲気の中、6名の方に参加していただき終了致しました。 |
『循環器ストレス学』 南山堂 2010年3月発刊
|
 南山堂から発刊された教科書「 循環器ストレス学」の ”ストレスマネジメントと循環器疾患予防”の章を分担執筆しました。
毎日の診療後の執筆活動であり、最後の1ヶ月は土日も返上状態でかなりの”ストレス”でしたがようやく書き終えることができました。医師向けの教科書ではありますが、ご興味のある方は手にとっていただければ幸いです。
|
堺市総合福祉会館にて講演
|
2010年1月30日(土)、堺市総合福祉会館にて
「中高年のこころと体の健康づくり」というテーマで講演をいたしました。 |
「ジャミック開業予備校2009 in 大阪」で講演
|
2009年9月13日(日)にグランキューブ大阪[大阪国際会議場]で開催
「ジャミック開業予備校2009 in 大阪」で講演いたしました。
開業志望の勤務医向けの催しで、 「私の開業体験記 −4年前を振り返って」
|
|
|
|
|
|
 |